あさひなぐ

悪くない

西野がかなり、旭してたのは、原作とのシンクロさ率をあげるのに貢献してる

ただただ美しい白石=真春を大スクリーンで眺めるだけでも元は取れる

江口のりこ演じる寿慶はハマリ役

ただ。

2時間に、合宿後の練習試合まで入れ込んだから、ダイジェストの、ように進行するのはもったいないか、あるいは吉と出たのか

将子=桜井 の剣道出身故の薙刀不利 という説明が、わかりにくいことや、文乃が巨体の割に瞬発力や動ける、という描写も弱く 原作に触れてないと埋没しかねない

一番キビシイのは、薙刀試合場面になると、防具でだれだかわからず、また、鍔迫り合いに、なればどちらがどう攻めて闘っているのかわかりづらい点。こういう場面でこそCGの出番ではないのか。

北原帆夏、松田佳央理、松本杞代といった正統派美人がこぞって出演していて、台詞は少ない中で乃木坂に負けることなく存在感を出しているのはさすが。

まさに、美人だらけの映画。

旭が痴漢に遭う場面は車内から歩道橋へ変更

自己紹介で、面白みがないために、貧乳!とやられる場面も当然ない(笑)

日本に三箇所しか現存していない、雲取山の『原三角点』

日本に三箇所しか現存していない、雲取山の『原三角点』

今年 2017年 と 2017m の標高が同じ雲取山 山頂標識

日本に現存する『原三角点』は三箇所しかありません。

写真に見えている東面には「明治十五年十二月 内務省地理局 」と書いてあります。

南面には「原三角測點」と書かれています。

台座は山の岩を削って平らにして設置してあります。

(測量は明治15年ですが、埋設年は明治16年です。)

奥に見えているのが「補助点」です。

左は「説明板」

一等三角点

建設省国土地理院の説明板

雲取山 「原三角測點」

全国に設置されている三角点は、わが国の測量の基準

として利用されるばかりでなく、地殻変動を知る手がか

理としても需要な役割を果たしています。

わが国における本格的な三角測量は、明治初期に当

期の内務省地理局によって始められました。

この雲取山にある「原三角測點」は、現在の形の一等

三角点が設置される前、明治16年(1883年)に埋設され

た測量標識で、測量の歴史上貴重なものです。

 平成10年6月

        建設省国土地理院

映画「劔岳 点の記」を観て測量の大変さを初めて知りましたが、ここ雲取山にも測量の歴史があったのですね。

日々これ口実(9/25)

明け(遅寝)、今日一日の歩数

8056歩

階段往復6F〜0回 15F〜0.5回 ※9F〜0回

痛風対策で階段巡回中止】

朝食→ 80円引き牛丼(吉野家)

昼食→ 抜き

夕食→ 自家製塩から揚げ(駅デリ)&白飯(LIFE)

運勢:八白/小吉/地道でも堅実な努力は実を結ぶ。金銭問題は慎重に対処して無難

※ 秋の陽気、とても涼しいのでポケGOしつつ帰宅

職場は近くのポケストップを回り、スイクンのレイドバトルにも参戦

ソコソコの人数でも結構楽に倒せるものの、やはりボールに入ってくれない

何だかんだ、10回以上倒しているのに1頭しかGET出来ない

先日2投目で捕れたのは、本当にラッキーだったのだろう

まぁ、1頭でも撮れただけめっけ物としよう

来月、新しい幻のポケモンを楽しみに待ちましょう(爆)